守谷の「足柄うどん」が変わった。
8月5日はおとなりの我孫子市の手賀沼花火大会でした。
コロナの影響で中止が続き、4年ぶりの開催だったのだそう。
娘ちゃんにはじめて花火を見せてあげたい!ということで、
我孫子の実家に夜ごはんを食べに行きました。
色とりどりの花火が空に打ちあがると、
「あ!」と指さしたり、
「キャー」と手をたたいて喜んだり。
え、めっちゃリアクションいい(笑)
見せた甲斐がありますなぁ。
ただ、さすがに1時間も集中してみていられなく、
最後のほうは眠くなっちゃいましたが(笑)
ちなみにお隣りの市ということで、取手からも見えたそうです。
来週は取手の花火大会。せっかくだからそっちも見せたくなってきました。
で、話はガラリと変わりますが、
ひさしぶりに守谷でおいしいうどんを食べてきましたよ。
以前もブログでご紹介していた「足柄うどん」さん。
くまのすけさんは近くで仕事があって、
先月くらいにお客さんと行っていたそうで、「いいな~」と言っていたら
今回、娘ちゃんを実家にあずけるタイミングなどが合い、急遽行けることに。
わたしは、高菜うどん。(700円)
あー、これこれ、ご無沙汰しております!
コシがすごくて、もううどん噛んでますっていう食感がいい。
高菜っていってもそんなに辛みはなくて、さっぱり。
テーブルに置いてある「唐辛子と油とだしをまぜたもの(と書いてある)」
をたっぷりかけて味わいました。
この「唐辛子と油とだしをまぜたもの(と書いてある)」がいいんですよね。
おみやげでも売っているので、今度買おうと思っているくらいです。
そして、くまのすけさんは、辛子うどん(700円)。辛さ多め。
前回これ食べたけど、ほんとうに間違いないんですよねー。
わたしも食べたいくらいだった。
何気にわかめがいい仕事していると思っている。
ところで、こちらのお店では
セルフサービスのおでんがあることが特徴なのですが、
今回は遠慮しておきました。(くまのすけさんは食べたかったのですが)
というのも、、
前回来たときは(だいぶ前だけど)OKだった、
PayPayが使えなくなっていたため。。
現金のみ!!
最近めっきり現金を持ち歩かなかったため、
財布を確認し、あ、、なんとか2000円はある、、ということで
大事をとってうどんのみにしました。
ぜひ行かれるかた、そこだけご注意を。
それ以外、おいしさは変わっておりません。
そういえば、タッパー持参でおでんだけテイクアウトしている地元の方らしき方も
いらっしゃったので、やはりうどんだけでなく、おでんも大人気みたいです。
今度はちゃんと現金を持って、くまのすけさんにおでんを食べさせてあげたいと思います。

コメント